11月第1例会 協働のまちづくりのコツ教えます ~これであなたも会議のスペシャリスト!ステップ2~
11月19日(土)に真岡公民館大内分館(旧大内農業改善センター 多目的ホール)にて11月第1例会を行いました。9月に行われた協働のまちづくり講座と合わせ、今回、更に会議の手法に重きをおいたファシリテーター養成講座(入門編)を開催しました。会議進行のスキルを身につけることで、会議・ビジネス・まちづくりの場で活用していただくことにより楽しさを実践し体感していただく事が目的です。
今回も釘山健一氏を講師にお招きしました。今回、教えていただくのは楽しい会議のやり方です。
その為の準備風景がこちら。楽しい会議を体験してもらう為、普段の会議への価値観から離れてもらう為の雰囲気造りです。
「楽しい会議」と聞くと「ちゃんとやっていない」「遊んでいる」とのイメージを我々は持ちがちですが、、、、がちがちに凝り固まった頭でいい会議が出来るのか?いや、活発な会議をする為にはリラックスした状態で楽しく十分に皆の意見を確認出来る会議がいい会議ではないのか?講師の釘山氏の言葉を借りれば「昨日のは会議じゃないよ」と参加者が言う会議が、活発で有意義な会議です。
しかし、それを実際に職場や地域での会議で実践するのは怖いものです。その為にこの日、会議のテーマを決めて実際に楽しい会議を体験してもらいました。
その中で楽しい会議になる為に必要な準備、手順、心構えを教わります。そこに共通するのは参加者が受け身でなく、主体的に参加できるよう場を整えることでした。
セミナー終了後も別室で実際に会議で進行役を務める際に必要な知識を深めるファシリテーター養成講座が開かれ、一般参加者の皆様が熱心に学んで行かれました。
今回の学びを生かし真岡青年会議所では12月11日に真岡市との協働事業、もおか市民討議会を開催します。
そちらの模様もこちらでご報告させていただきます。
設営から参加して下さった皆様、講座に参加して下さった皆様、ありがとうございました。