活動の記事一覧を表示しています。(531-540 / 全698件)
去る6月10日に真岡チャットパレスにて関東地区協議会 愛溢れる輝く地域創造委員会(佐藤進委員長)による「市民討議会推進セミナー」が行われました。人をいつの間にかやる気にさせてしまう楽しい仕掛けを「市民討議会」で行った場合どんな方法・効果があるかを勉強しました。
投稿日:2010.06.21 カテゴリー: 活動報告, 2010年度去る5月25日に佐野市のホテルマリアージュ仙水に日本JC相澤弥一郎会頭が公式訪問されました。相澤会頭の講演の中で、「地域を元気にするのはわれわれの世代だ。この厳しい時期に大切なお金と時間を使ってこのような活動をしている自分にもっと自信を持ってください。また、栃木の人達はとても元気です!これなら大丈夫!」とおっしゃっていました。 また、会頭公式訪問の前には、真岡JCから小林穂積君が出向している栃木ブロックのとちぎ人間力委員会による「CCセミナー」が行われ、人生でたくましく生きるための考え方や実践方法を学びました。
投稿日:2010.06.02 カテゴリー: 活動報告, 2010年度去る5月16日(日)にましこゴルフ倶楽部におきまして、2010年度第1回JCコンペが開催されました。快晴の5月らしいすばらしい陽気の中、現役メンバー22名、OB10名の方に参加していただきました。優勝されたのは、OBの田上 貴先輩で、準優勝に現役の大関経義君でした。おめでとうございました。次回の参加もよろしくお願いします。
投稿日:2010.05.27 カテゴリー: 活動報告, 2010年度去る5月3日の憲法記念日の日に、なかがわ水遊園にて栃木ブロック協議会 とちぎまちづくり委員会による憲法・国民投票についての事業が行われました。「憲法について考えよう 国民投票法を知ろう」というテーマの下、一般の方々に憲法の現状・国民投票についての冊子とアンケートを配り、憲法は現状のままでよいかそれとも改正すべきかの投票をしていただきました。
投稿日:2010.05.10 カテゴリー: 活動報告, 2010年度去る4月18日に大内農業構造改善センターにて『創造美育』を勉強する例会が行われました。長年『創造美育』の普及にご尽力され、また芳賀教育美術展の審査員であります高森 俊 氏による講演会を親を対象に行い、子供達には講演会中に自由に絵を描いてもらいました。講演終了後高森講師に、自分の子供が描いた絵から、今現在の子供の心の様子を読み取っていただきました。絵の中の色使いや、力強さ・集中力などに子供が無意識に持っている感情が表れていて、その感情を親は感じ取って子供に対しての接し方や、言葉・態度などを修正し子育てに生かしていくことの大切さを学びました。 4月21日付けの下野新聞に記事が掲載されました。
投稿日:2010.04.21 カテゴリー: 活動報告, 2010年度