「年度」の記事一覧を表示しています。(451-460 / 全623件)
1月12日(水)に真岡商工会館大ホールにて第1回通常総会が執り行われました。この総会で2010年度のすべての活動の報告が柚木直前理事長からあり、そして、佐藤理事長、各委員長、議長より2011年度の事業計画の説明があり、その両方が審議され、無事、可決されました
投稿日:2011.01.18 カテゴリー: 活動報告, 2011年度去る12月8日にグランドホテル静風にて第3回通常総会・卒業式・忘年会を行いました。第3回通常総会では、2011年度の暫定収支予算が審議承認されました。卒業式では、13名の卒業生に卒業証書・記念品・花束が贈呈され、1人ずつスピーチをしました。JCの思い出や伝えたいことなどを話していただきました。忘年会では、卒業生との最後の懇親を深め、時間の許す限り語り合いました。
投稿日:2010.12.17 カテゴリー: 活動報告, 2010年度去る12月5日にホテル東日本宇都宮にて会員拡大交流委員会によるクリスマスパーティーを行いました。日頃のJC活動ができることも家族の協力があってこそと考え感謝の気持ちを込めて、楽しんでいただけるよう企画しました。ジャズバンドによる生演奏、大道芸人のピエロによるジャグリングや風船芸、ビンゴによるクリスマスプレゼント、ビュッフェスタイルの美味しい料理、おいしいカクテルなどを楽しみました。
投稿日:2010.12.17 カテゴリー: 活動報告, 2010年度去る11月14日にホテルニューイタヤにてさよならブロックが行われました。栃木ブロック協議会の最後の事業で、アワードの表彰では、地域教育委員会の創造美育勉強会が入賞しました。次に各委員会の事業報告があり、優秀会員表彰では、水沼正君が選ばれました。そして卒業生代表スピーチでは、水沼正君が「燈々無尽」のエピソードや日本JCに総括幹事として出向した時のエピソードを話し、会場全体が感動で包まれました。懇親会では、卒業生全員が一人一人名前を呼ばれてから壇上に上がり、記念撮影をしました。最後には、ブロック会長の奥様とお子様が来場し、感謝の手紙を読み上げました。最初から最後まで、感動のさよならブロックでした。
投稿日:2010.11.17 カテゴリー: 活動報告, 2010年度去る10月14日に物部中で河原保生君が、11月2日に真岡東中で鈴木教大君、伊藤智章君、青木圭太君、関澤拓君が、そして11月4日には中村中で再度関澤拓君がマイチャレンジ事業事前勉強会の先生として2年生を対象に50分の講演を行いました。主な内容は、仕事の目的や種類・仕事の厳しさや必要なこと、中学生として何をすべきかなどを講演しました。生徒たちは真剣なまなざしで講演を聞き、メモをしっかり取っていました。数日後から5日間ほど様々な企業で職場体験をしますが、今回の講演で学んだことを職場で実践していただけると大変うれしいです。
投稿日:2010.11.05 カテゴリー: 活動報告, 2010年度去る10月27日(水) 日本型経営推進委員会のみなさんによる最後の例会が、真岡商工会館 大会議室において行われました。この例会は、2月第2例会からの100年設計について掘り下げ、自分の描いてきた設計の中身を如何にして具現化するのか?と言うものでした。講師には、真岡青年会議所ではお世話になっている、株式会社ヤマオコーポレーション代表取締役の 鬼澤慎人(おにざわまさと)氏をお迎えしました。毎回鬼澤先輩のお話には、新しい気づきがあります。自分が出来る事からコツコツと、1歩1歩前に進んで行きましょう!!例会の最後に、自分自身の100年設計について「夢」の話をプレゼンをしてくれた酒寄副委員長、話をしている時の目には力と輝きがあり、誰もが引き込まれ感動しました!!本年度日本型経営推進委員会の総まとめにふさわしい例会でした☆委員会の皆さまご苦労さまでした・・・そして素晴らしい例会を有り難うございました。
投稿日:2010.11.02 カテゴリー: 活動報告, 2010年度