活動

5月第1オンライン例会「ペップトーーク!~日常会話からはじめよう!子どものやる気アップ術~」

 

2021年5月8日(土)に未来創造委員会によるYouTube Liveを使ったオンライン例会「ペップトーーク!~日常会話からはじめよう!子どものやる気アップ術~」を一般財団法人 日本ペップトーク普及協会 安 真紀氏を講師としてお招きし開催いたします。

 

みなさまからの質疑の時間もたくさん設けております!お楽しみに!

(YouTube Liveのチャット機能を利用して質疑応答を行います。ぜひYouTubeアカウントにログインの上ご視聴ください)

 

また、ご視聴後には今後の青年会議所活動に役立てるため、アンケートへのご協力をお願いいただけますと幸いです。

(ページ下部にアンケートへのリンクがございます)

 

■日時■

2021年5月8日(土)

13:30 スタート(15:45ごろ終了予定)

 

■場所■

YouTube Live(視聴無料)

配信ページはこちら→https://youtu.be/m7Y1pvxVdaA

 

■講演内容(予定)■

・自己紹介

・ペップトークについて

ペップトークの紹介とビジネスや教育などに導入されている事例紹介

・励ましの言葉がけ「ペップトーク」4 つのステップについて

子ども達の夢を育むコミュニケーション術と、親の心構え

・子どもへのペップトークのポイントについて

乳幼児期 学童期

・まとめ

・質疑応答

 

■背景■

今を生きる子ども達はデジタルネイティブと呼ばれ、物心のついたころからインターネットに触れており、SNSやネットワークと共存して成長しています。しかし、様々な情報を抵抗なく受け入れ、グローバル社会に向いているといわれる反面、対面でのコミュニケーションや自分で考えるのが苦手と感じる割合が多い世代とも示されています。SNSやIT化が一層進んでも、的確に伝える・聞く能力、共感性といったコミュニケーション能力は今後も必要とされる力とされ、世界中でどのように身に付けていくか対策や研究が進められています。

また、「家族との会話が多い」特徴のある学生ほど就職内定率が高いとの調査結果があり、企業の選考で一番に重視する項目にコミュニケーション能力があげられています。自己肯定感を高めることによってコミュニケーション能力は向上するという調査報告もあり、デジタルネイティブと呼ばれる子どもたちがこれからの未来を生き抜くためにはより高いコミュニケーション能力が求められています。

 

■ペップトークが子どものコミュニケーション能力を向上させます■

子ども達のコミュニケーション能力向上の為には、まず子どもの一番身近な教育者である保護者が、コミュニケーション能力を身に付けることの大切さを理解することが必要です。

ペップトークは相手のやる気を引き出すコミュニケーション術です。子どもに一番影響を与える保護者がペップトークを家庭内で実践し、子どもの自己肯定感を育むことで、子どものコミュニケーション能力を向上させることができます。

 

■ペップトークとは■

ペップトークは、もともとアメリカでスポーツの試合前に監督やコーチが選手を励ますために行っている短い激励のスピーチです。

「PEP」は英語で、元気・活気・活力という意味があります。日本を代表するアスレチックトレーナー岩﨑由純氏がアメリカのスポーツ現場で学んだ「勇気を与える感動のスピーチ」を、自分、家族、仲間に伝えるコミュニケーションスキルとして確立いたしました。

スポーツ現場はもちろん、家庭で、職場で、教育現場ですぐに実践できるシンプルでポジティブな言葉を使ったコミュニケーションです。

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会 HPより)

 

■講師紹介■

一般財団法人 日本ペップトーク普及協会

安 真紀(あん まき)氏

大阪出身、東京在住。2010 年にペップトークに出会

い衝撃を受け、2012 年より講師として活動し、日本ペップトーク普及協会の関東代表として、全国でセミナーや講演を行う。

 

■ご視聴後のアンケート■

・アンケートはこちらです→(https://forms.gle/4rfUhXcVhVMV7bWc6

・JCI真岡関係者(仮会員含む)用→(https://forms.gle/c9sMGBEgVVstYf8C8

 

■後援■

真岡市・益子町・茂木町・市貝町・芳賀町

 

■お問い合わせ■

一般社団法人 真岡青年会議所

未来創造委員会 委員長 海老原 まで

(携帯:090-2470-9112)

 

ページの先頭に戻る